近江鉄道乗りつぶし1日1本の快速【青春18きっぷ2011冬その1】 2011年12月11日 oisui39(旧hanatabiRSR) 乗りつぶし更新 • 2011年冬の陣 • 2011年12月11日 2011年12月11日の行程です。 青春18きっぷ2011冬第1弾は近江鉄道で決まりました。 前期行く予定であったが結局行けず、今期の1弾となった。 近江鉄道に関しては多方から色々と入れ知恵があり、カオスさを楽しませてい ‥‥ 「近江鉄道乗りつぶし1日1本の快速【青春18きっぷ2011冬その1】」の続きを読む
紀勢貨物2088レ衝撃!トップナンバーゾロ目編成DD51-1805牽引 2011年6月26日 oisui39(旧hanatabiRSR) 雑記 • 2011年番外編 • 2011年06月25日 稲沢貨物駅と鵜殿駅の間を1日1往復していた貨物列車。 紀勢貨物または鵜殿貨物の愛称で親しまれた2088レ、2089レです。 北越紀州製紙の物資輸送として長年活躍しましたが2013年3月のダイヤ改正を持って廃止されてしまい ‥‥ 「紀勢貨物2088レ衝撃!トップナンバーゾロ目編成DD51-1805牽引」の続きを読む
立山黒部アルペンルート完乗!日本一高い鉄道駅を目指した話 2010年11月20日 oisui39(旧hanatabiRSR) 乗りつぶし更新 • 2010年番外編 • 2010年11月20日 • バス • 架線観察 • 観光 この記事は2010年11月20日の話です。 2017年08月19日に執筆しました。 この日は1泊で立山黒部アルペンルートを完乗してきました。 有名な観光スポットなので特に説明する必要はないでしょう。 さっそ ‥‥ 「立山黒部アルペンルート完乗!日本一高い鉄道駅を目指した話」の続きを読む
特急ゆけむり展望席で長野へ|しなの鉄道169系・123形ミニエコー乗り納め 2010年9月26日 oisui39(旧hanatabiRSR) 2010年番外編 • 2010年09月26日 • イベント • 架線観察 この記事は2010年09月26日の話です。 2017年08月19日に執筆しました。 ↑前日の記事はこちら 翌日は湯田中駅から出発です。 長野電鉄を代表する特急列車ゆけむり号で長野駅に向かうのですが、 その前 ‥‥ 「特急ゆけむり展望席で長野へ|しなの鉄道169系・123形ミニエコー乗り納め」の続きを読む
長野総合車両センター鉄道フェスタと長野電鉄屋代線・2000系記念乗車 2010年9月25日 oisui39(旧hanatabiRSR) 乗りつぶし更新 • 2010年番外編 • 2010年09月25日 • イベント この記事は2010年09月25日の話です。 2017年08月19日に執筆しました。 ↑こちらの記事の続きです。 長野総合車両センター鉄道フェスタ 会場に到着しました。 入口では専用のバルーンアーチ?がお出迎え。 なかなか ‥‥ 「長野総合車両センター鉄道フェスタと長野電鉄屋代線・2000系記念乗車」の続きを読む
松本駅鉄道の日フェアと長野駅第17回鉄道の日記念イベントの話 2010年9月25日 oisui39(旧hanatabiRSR) 2010年番外編 • 2010年09月25日 • イベント この記事は2010年09月25日の話です。 2017年08月19日に執筆しました。 2010年09月25~26日は長野方面へ出かけました。 長野電鉄2000系の引退が近づいていたため 乗り納めをすることが目 ‥‥ 「松本駅鉄道の日フェアと長野駅第17回鉄道の日記念イベントの話」の続きを読む
富山地方鉄道の鉄道線を完乗したときの話 2010年6月26日 oisui39(旧hanatabiRSR) 乗りつぶし更新 • 2010年番外編 • 2010年06月26日 この記事は2010年06月26日の話です。 2017年08月15日に執筆しました。 ↑前日はこちら 翌日は富山地方鉄道完乗を目指します。 富山地方鉄道は地方私鉄でありながら総延長は100km超。 大手の相鉄 ‥‥ 「富山地方鉄道の鉄道線を完乗したときの話」の続きを読む
高山本線キハ58系の運用に乗る|富山地方鉄道市内線完乗 2010年6月25日 oisui39(旧hanatabiRSR) 乗りつぶし更新 • 2010年番外編 • 2010年06月25日 この記事は2010年06月25日の話です。 2017年08月15日に執筆しました。 まだ会社員をやっていた頃のこと。 富山の取引先の担当になって出張したことがありました。 3日の出張だったのですが上司の計ら ‥‥ 「高山本線キハ58系の運用に乗る|富山地方鉄道市内線完乗」の続きを読む