姫路駅から名古屋駅まで全駅停車(通過駅ゼロ)で戻ってきた話【その2】 2014年5月20日 oisui39(旧hanatabiRSR) 2014年春の陣 • 2014年04月08日 ↑前の記事の続き 高槻駅に到着です。 ここから先は再び快速に乗ります。 快速と言っても高槻から普通に変わる快速です。 行き先は大垣。 この列車は姫路16:16発の列車なので30分後に出た列車です。 車両は211系で ‥‥ 「姫路駅から名古屋駅まで全駅停車(通過駅ゼロ)で戻ってきた話【その2】」の続きを読む
姫路駅から名古屋駅まで全駅停車(通過駅ゼロ)で戻ってきた話【その1】 2014年5月18日 oisui39(旧hanatabiRSR) 2014年春の陣 • 2014年04月08日 目的地は姫路でえきそばも食べたのであとは帰るだけです。 ここまでの行程のおさらい。 新開地からここまで通過駅はゼロです。 特急など乗車していますが事実上各駅停車。 午後から通過駅はゼロです。 ということではないですが、 ‥‥ 「姫路駅から名古屋駅まで全駅停車(通過駅ゼロ)で戻ってきた話【その1】」の続きを読む
姫路えきそば食す!軍師官兵衛223系ラッピング現る 2014年5月14日 oisui39(旧hanatabiRSR) 2014年春の陣 • 2014年04月08日 • グルメ 姫路駅に到着してJR乗り場へ移動します。 山陽姫路とJR姫路は微妙に離れているんですよね。 はじめて姫路に来たのは2004年で当時は地上時代でした。 高架化工事はすでにやっていたような気がします。 「姫路えきそば食す!軍師官兵衛223系ラッピング現る」の続きを読む
山陽電鉄各駅停車で姫路まで行くその2 2014年5月13日 oisui39(旧hanatabiRSR) 2014年春の陣 • 2014年04月08日 東二見駅の次の待避駅は大塩駅。 大塩駅も特急停車駅なので緩急接続ができます。 この駅はホームによって停車できる両数が違うという凄い駅でした。 「山陽電鉄各駅停車で姫路まで行くその2」の続きを読む
山陽電鉄各駅停車で姫路まで行くその1 2014年5月12日 oisui39(旧hanatabiRSR) 2014年春の陣 • 2014年04月08日 • コロプラ関連 須磨浦公園駅を出発して姫路方面へ向かいます。 姫路へは何度も言っていますが山陽電鉄を使って行くのは 何年ぶりかになります。 ちなみに山陽電鉄はすでに完乗しています。 「山陽電鉄各駅停車で姫路まで行くその1」の続きを読む
須磨浦公園駅の阪神特急引き上げ線|本線が分岐する配線 2014年5月11日 oisui39(旧hanatabiRSR) 2014年春の陣 • 2014年04月08日 西代駅から再び改札を通って山陽姫路方面を目指します。 山陽電鉄はすでに乗りつぶしが終了しているので 改めて乗る必要はないのですが… 「須磨浦公園駅の阪神特急引き上げ線|本線が分岐する配線」の続きを読む
山陽電鉄はmanacaが使えるようになっていた! 2014年5月9日 oisui39(旧hanatabiRSR) 2014年春の陣 • 2014年04月08日 高速そばを後にして次の行程に入ります。 ここから先は結構気が重い行程になります。 たまにはこういうのもいいかなと思ったりします。 「山陽電鉄はmanacaが使えるようになっていた!」の続きを読む
高速そばのぼっかけ1年ぶり|青春18きっぷ2014春の陣も最終回 2014年5月8日 oisui39(旧hanatabiRSR) 2014年春の陣 • 2014年04月08日 • グルメ 青春18きっぷ2014春の陣も最終回となりました。 最後の1回どこへ行こうかと考えたのですが、 行き先は一つかなと。 「高速そばのぼっかけ1年ぶり|青春18きっぷ2014春の陣も最終回」の続きを読む