
男鹿線の乗車を終えて秋田に戻りました。
ここでしばし時間があります。
出発の時間まで時間つぶしをしましょう。
[スポンサードリンク]
何故かいましたHB-E300リゾートしらかみ青池編成。
リゾートしらかみ5号は14:10発ですが、14:29現在出発していませんでした。
こまち29号の待ち合わせのため、出発していなかったようですが出発したのが14:32だったので20分遅れの出発となりました。
田沢湖線内の徐行運転が大きく影響しているものかと思われます。
こまち29号が到着していました。
色が変な感じになってしまいました。
こまち31号は54分遅れという、なぜここまで遅れてしまうのか?という状態でした。
おそらくですが、東京行きを優先的に運行しているものと思われます。
スーパーこまちの表記も一時的なのでE6系統一後はこまちになります。
こまち40号は定刻通り出発しました。
乗車位置案内。
現在はE3系とE6系が共存しているので両方ありますが、E3系は運行終了とともに撤去されるでしょう。
[スポンサードリンク]
秋田から15:16酒田行きに乗ります。
ここから羽越本線を新津方面へ向かいます。
珍しく幕式の車両でした。
車内運賃表表示器。
通常見られない120番までありました。
ワンマン運転の規模が違うようです。
列車は定刻通り出発しますが、新屋駅で反対列車が10分遅れているといういことで待つことに。
何が遅れているかと思えば、貨物列車でした。
しかもEF81牽引という。
新屋駅を10分遅れで出発。
普通列車ですが次の桂根は通過します。
羽後亀田では4分停車ですが遅れているので1分で発車。
金浦駅で反対普通列車と行き違いますが、これが4分遅れで運行していました。
金浦駅までの遅れは6分となっていたので再び10分遅れになります。
17:22酒田に到着します。
酒田駅の留置線には見覚えのある車両がいました。
211系はそこら中に疎開されていますね。
3両に組み替えてあるので長野行きの編成でしょう。
コメントを残す